トマトとキャベツ料理
今年はトマトが順調で大変楽しみにしています。
追肥を忘れていましたのでマルチを切って畝周りに
施しました。
上の段が様変わりしました。
人参も全て収穫を終え、またその場所に種を播きました。
じゃがいもの後はまだなにも植え付けていない状況です。
雨よけビニールの反対側では
メロン、オクラ、生姜などが成長しています。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
テレビ放映で金スマのひとり農業を時々見ています。
いろいろな野菜を育て、多感に挑戦している姿には
頭が下がる思いが致します。
以前、録画を取っていましたら料理のレシピを
紹介していました。
先日収穫しましたキャベツがまだ残っています。
キャベツをまるまる1個使用して美味しそうでしたので
私も作ってしまいました。
半分に切ってアップしましょう!
さあ、それではレシピの紹介です。 簡単なのです。
白菜では良く作りますが、今回はキャベツをこのように
順番で敷き、4層仕立てにします。梅こぶ茶をふりかけて
水をいれ、蒸し焼きにします。
火が通ったらひっくり返し、出来上がった時点でお皿に
移しておきます。その際、煮汁を別の鍋に取り分けて
ニンニク、梅肉、梅こぶ茶を入れて煮立たせ
片栗粉であんを作ります。刻んだ青シソを入れて熱々の
あんを注いで出来上がり!
こってりのように見えますが、お味は梅が効いていて
意外とあっさりしていました。自分の好みに合うように
あんを作るときにアレンジ可能ですよね。
我が家に新しいメニューの誕生で~~す。
| 固定リンク
コメント